ロシア軍ウクライナ侵攻に思うこと【緊急投稿】

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

皆さん、こんばんは。
木下馨です。

 

フィンランドとの戦い(ソ・フン戦争)について、前編、中編と投稿しましたが、後編に入る前に、ロシア軍がウクライナに侵攻しましたので、ウクライナの歴史を交え緊急投稿したいと思います。

前編はこちら
「雪中の奇跡」〜ソ連・フィンランド戦争【前編】

中編はこちら
「雪中の奇跡」〜ソ連・フィンランド戦争【中編】

 

 

小国ウクライナの大国に蹂躙された歴史

 

そもそもウクライナは13世紀以降、モンゴル帝国の侵攻により領土が破壊されました。
その後、ポーランド・リトアニア共和国、オーストリア=ハンガリー帝国、オスマン帝国、帝政ロシアなど、さまざまな国によって支配され、分割されてきました。

 

17世紀から18世紀にかけてコサック・へーチマン国家が誕生し、繁栄しましたが、その領土は最終的にポーランドと帝政ロシアの間で分割されました。

 

ロシア革命後、ウクライナの民族自決運動が起こり、1917年6月23日、国際的に認められたウクライナ人民共和国が宣言されました。
この時、バルト三国(リトアニア、エストニア、ラトビア)やフィンランドも国家建設を宣言します。

 

しかしながらロシア革命後、スターリンの圧政により過酷な運命がウクライナを襲います。
いわゆる「ホロドモール」です。
共産党政権では皆さんも中学校の教科書でも習ったと思いますが、「コルホーズ」「ソフホーズ」などの「集団的農場」を推し進めますが、ウクライナの農民は反対したわけです。

 

そこでソビエトは、「ヨーロッパの穀倉地帯」といわれ、肥沃な大地のウクライナにおいて「人工的な大飢饉」状況を作り出します。
なおかつ、ウクライナ人は強制的に移住をさせられ、農地や家畜を奪われました。
いくつかの説がありますが、ウクライナでは400万から1500万人が死亡しました。

 

これはジェノサイド(大量虐殺)と言えるものでしょう。
これが「ホロドモール」です。

 

また、コサック:(日本ではダンスとかコサック騎兵で有名ですね)国家のため、ロシア帝政時代ではウクライナの「コサック兵」は最強の軍隊の一翼を担っていましたが、「独立」となると、ソビエトの最強の敵になるのでこれも弾圧の対象でした。

 

ドイツ側で戦ったコサック兵

 

ナチス・ドイツが1941年にソビエトに侵攻すると、“スターリンの圧政からの解放者”と初めはドイツ軍を見る向きもありました。
しかしヒトラーは、ドイツ人の「『アーリア民族』以外はただの『下等民族』とみなす」思想だったため、やはりこの時代も人民は圧政に苦しみます。
また、ウクライナ国土は大きな戦場となりました。

 

ウクライナのキエフ包囲戦や第二の都市;ハリコフは、ナチスが占領後の1943年、「スターリングラード」の戦いでソ連軍が勝利します。
ソ連軍は、敗走するドイツ軍を追撃しハリコフを奪還しますが、その後ドイツ軍の反撃に遭い、再奪還されます。

 

また、「天然の要塞」といわれたウクライナのドニエプル河を巡って、1943年には「ウクライナ解放」のためソ連軍は大攻勢をかけます。
第二次大戦の中でも最も大きな犠牲がでた戦いの一つで、ソ連軍とナチス軍の双方、170万人から270万人と推測されています。

 

クリミア半島のセヴァストポリの「セヴァストポリ要塞」を巡る戦いも苛烈な戦いでした。
また、戦闘の犠牲だけでなく、「バビ・ヤールの虐殺*」など、ユダヤ系住民の虐殺、強制収容所への投獄、殺害は前述のスターリンのホロドモールとともにジェノサイドと言えます。

*ナチスによるウクライナのユダヤ人への虐殺。1941年、首都キエフ郊外のバビ・ヤール峡谷でナチスの虐殺によって3万以上が殺戮されました

 

セヴァストポリ要塞に投入されたグスタフ重列車砲

 

当然、「反ナチス」によるレジスタンスも起こりますが、「反スターリン」も存在し、「ロシア解放軍」という親独の軍隊に入隊する者や武装親衛隊(第14武装擲弾兵師団)に入隊する者も多数いました。
もちろん、ソ連赤軍側で戦う者もいて、「同国人」で戦闘する悲劇も至る所で起こりました。
結果、ウクライナ人の5人に1人は戦死したと言われています。

 

第二次大戦中、ウクライナの国土は戦場と化しました

 

ウクライナは第二次大戦後、ソビエト連邦の一部となりました。
その後ペレストロイカ:ソ連崩壊に伴い、1991年にウクライナは独立をします。

 

大国に蹂躙される小国の悲劇の歴史ですが、そもそもなぜあのような広い国土を持っているロシアがウクライナに侵攻するのでしょうか?
プーチン大統領の心の奥底、全ては分かりませんが、いくつか思い当たる節はあります。

美しい首都キエフ

 

 

侵略されたトラウマ

 

過去、ロシアはナポレオンとナチス・ドイツに侵攻され国土が蹂躙された歴史があります。

 

ナポレオンは一時、モスクワを占領します。
ドイツ軍は「モスクワ攻略タイフーン作戦」でモスクワ前面の重要都市、カルガとカリーニンを占領し、クレムリンの尖塔が見える約33km手前まで進撃してきました。

 

結局、冬期装備が十分でなかった戦略的な失敗のため「冬将軍(ロシアの厳しい冬)」によって敗退しますが、1945年の終戦までにはソビエト連邦人民は、約2千万人という犠牲者を出します。

 

このことから、国境線を1mmでも遠くにしておきたい、緩衝地帯を設けたいという思考になっていると思います。

 

 

ソ連邦への野望

 

今のロシアは「大ロシアブロジョワジー」(大ロシア主義)と言えるものでしょう。
ペレストロイカで失った(独立された)国と地域を、今一度「ロシア帝国の一部」にしたいという思惑です。

 

かつては、その牽制をアメリカがしていましたが、いまや今ひとつの大国;中国がサポート役に回り、2大強国として世界の秩序を「力による変更」ができる状況になっています。

 

 

今後の歴史は?

 

西側と呼ばれる国々はこの「力による秩序変更」をどう見ているでしょうか?

 

1938年、似たような事例がありました。
チェコのズデーデン地方は「ドイツ系住民」が多く住んでいました。
ヒトラーは、「ドイツ系住民の保護」を名目に、「戦争も辞さない」覚悟で「割譲」を要求します。

 

イギリス、フランスは慌てました。
ほんの20年前、第一大戦で多くの若者が命を落とし、国土は荒れ果て戦争はこりごり、という機運でした。

 

ヒトラーは「領土の要求はこれが最後」と約束したのが「ミュンヘン会談」でした。
戦争を避け、平和を守ったとして、時のイギリス首相:チェンバレンに歓呼の声で迎えられました。
しかしながら、翌年にはチェコ全土もドイツ軍が占領し、「ベーメン・メーレン保護領」となり圧政に苦しみます。
そしてヒトラーはポーランドに侵攻し、第二次大戦が始まります。

 

どうです?
ウクライナ状況と酷似していませんか?

 

西側は、戦争は避けたい、というのをプーチン大統領は見透かしているのです。
西側の足並みの意見もまとまらないだろう、と読んでいるのではないでしょうか?
また、絶対「核戦争」は避けるだろうと。
恫喝ができると思っているかもしれません。

 

 

過去も西側は動かず

 

1956年、ハンガリーでは「ハンガリー動乱」が起きました。
これは、ソビエト連邦の権威と支配に対する民衆による全国規模の蜂起のことですが、何故蜂起したかといえば、隣国:オーストリアに駐留しているアメリカ軍がすぐに救援に来てくれることを期待したからです。

 

しかし、アメリカ軍は一歩も動きませんでした。
1968年にチェコスロバキアで起きた「プラハの春*」のときも、時のアメリカ大統領・ジョンソン大統領は動かず、そして国連も具体的な方策も打てず、チェコ人民が圧政に苦しむことになります。
大国は常に、自国の事情を優先させる、といえるのではないでしょうか。

*チェコスロバキアの変革運動に対しソ連軍を中心にするワルシャワ条約機構軍がチェコスロバキア全土を占領した事件

 

 

日本への影響は?

 

ウクライナはヨーロッパの穀倉地帯、特に小麦の大量生産地であるので、小麦の大半を輸入に頼っている日本の影響は避けられないと思います。
石油価格も上昇、レギュラーガソリンが200円もすぐにやってくると思います。
ガス・電気料金も上がり、やがて日本中の原発を再稼働しなくてはならない日も、危険覚悟でやってくるでしょう。

 

台湾問題も絡んでくるのも必至かとも思いますが、当面、インフレ(物価上昇)のための生活防衛が当面の課題になることでしょう。
コンビニ弁当:1500円が当たり前になるかもしれません。

 

本日は、ここまで。
このブログは2月26日に書いていますが、ウクライナの首都キエフにロシア軍が攻勢をかけている状況です。

 

追伸

今となっては笑えない「スターリンジョーク」を最後に。

 

アメリカ人が3カ国の友人に質問しました。
『君たちは国内、海外で乗る車は何かな?』

 

イギリス人:「国内ではミニローバー、海外ではジャガーだね」
ドイツ人:「国内ではフォルクスワーゲン、海外ではベンツかな」
ロシア人:「国内ではモスクヴィッチかラダだな」

アメリカ人:『ほう、海外では?』
ロシア人:「もちろん、戦車だ!」

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

SNSでもご購読できます。